今年もよろしくお願いします。
さて,年末年始ということでファイルメーカーの拡充作業に勤しんでおりました。
そのうちの一つが,破産申立ての進捗表示です。
破産申立てにあたっては,種々の資料を準備する必要があります。
その資料が一度に集まればいいのですが,五月雨式に集まってくると,どこまで集まっていて,残りは何が必要なのかということを把握する必要があります。
また事件の性質上,複数の事件を同時並行して進めるので,その一件一件について,上記のように資料の収集状況を把握する必要があります。
そのような把握を記憶に頼らなければならなかったり,毎度毎度事件袋を確認しなければならなかったりというのでは,無駄が多いような気がします。
そこで,その収集状況をPC上で可視化し,かつ複数の依頼者の状況を一覧できるようにしたらいいのではないかということで,そのような機能を作ってみました。
事件詳細のページのうちの,「債務整理状況表」のタブの中に,
「破産申立書類取得状況」という欄が新しく出来ています。
「個人」か「自営・代表者」かを選択して,「開く」ボタンを押します。
そうすると,「破産申立進捗」という画面になります。
その画面内に必要書類が列挙されています。
取得が必要なのにまだ取得できていないものは,「未了」のチェックが入った状態になります(この状態のものは赤字で表示されます。)。
通常取得が必要になるものは最初から「未了」のチェックが入っています。
依頼者によって,取得の必要のないものについては「不要」にチェックを入れます。
「未了」となっている資料について,取得できたら「完了」にチェックを入れていきます。
同じ画面内の「進捗状況」欄には,取得が必要な資料のうちどれだけが取得できているのかがパーセントで表示されます。
最初は0%から始まり,全ての資料について「完了」のチェックが入ると100%になります。
そして,その進捗状況は,「事件一覧」画面で,「破産」ボタンを押したときにも表示されます。
この画面で,誰がどのくらいまで進んでいるのかが一覧できます。