2013年6月29日土曜日

成年後見人関係書類の作成補助

成年後見人等の業務を行っていると,
定期的に家庭裁判所に報告をすることになります。
この際提出する書面には,
後見事務経過一覧表,後見事務報告書など
というものがあります。


このように定期的に作成するもので,
ある程度定型化可能なものというのは,
まさにデータベースが役に立つ場面です。

後見事務経過一覧表というのは,
この間後見人等としてどんなことをやってきたかを
細かく報告する書面です。
これは個々の出来事を記載していくものなので,
報告の時に遡って作成するということになると大変です。
一方で,その都度作成していくにしても,
日常的な覚書と別に経過報告書に別途記載するというのも
手間が多い。

そういうわけで,自作の事件管理データベースでは,
普段の業務メモを記載する中で後見事務経過報告書の記載事項も
作れるようにということを目標としています。

その目標を実現するために,
業務メモの種類の欄に新たに「後見」というものを作りました。






業務メモの種類で,「後見」と選択されているものについては,
後で後見事務経過一覧表を作成する際に
まとめて呼び出すことが出来るようになっています。


事件詳細の後見関係のタブで,
「事務経過一覧表」のところで作成日を選択入力して,
「作成」のボタンを押します。

クリックで拡大



そうすると事務経過一覧表作成画面に移動します。
その画面で,報告書の始期と終期を選択入力し
(始期を入力すると,自動的に
終期の欄にはその1年後の日付が入力されるので,
必要であれば変更します。),
「業務メモから抽出」というボタンを押すと,
業務メモで「後見」と選択されているもののうち,
当該後見事務経過一覧表の報告期間に含まれるメモだけが
後見事務経過報告書の画面に表示されます。
(レコード的には同じものを表示。)

クリックで拡大

「印刷レイアウト確認」ボタンで
実際の印刷画面がどのようになるかを確認すると,
こんな感じ。

クリックで拡大

後見事務報告書作成画面はこんな感じ↓
デフォルトで「変化がない」旨の報告事項が入力されているので,
変化があった項目についてはその旨を入力します。

クリックで拡大

同じく印刷画面を確認して,印刷

クリックで拡大

報酬付与の申立書等も同様に作成します。

ちなみに,報酬付与申立書作成の画面には
「翌年の申立をやるべきことにセット」というボタンがあって,
一年後の日付でまた報告書を作成することが
「やるべきこと」にセットされるようになっています。

(印刷画面の例は,今回用にサンプルとして作っています。)